「ワークポート」はIT、ゲーム業界への転職に強みを持つ転職エージェントです。
ホテルのコンシェルジュのような、親身できめ細かい転職サポートを提供することを心がけている数少ない転職エージェントです。
「ワークポート」は、「キャリアアドバイザーとの相性を重視したい」「IT・WEB・ゲーム業界を希望している」という方におすすめです。
公式サイト:ワークポート
特徴 |
|
求人数 | 約16,000件+非公開求人 |
対象地域 | 全国 |
面談拠点 | 大崎・五反田・大阪・仙台・横浜・埼玉・神戸・名古屋・福岡 |
サポート内容 | 履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、求人紹介、キャリアカウンセリング、面接日の調整、入社日の調整、入社後フォロー、セミナーなど |
「ワークポート」の特徴
転職活動を熟知したプロのキャリアアドバイザーによるマンツーマンサポートを受けられます。
サポート内容は、キャリアプランニング、履歴書・職務経歴書作成のアドバイス、面接対策、条件交渉の代行、面接日・入社時期の調整など、転職活動に関するすべてです。
特に、履歴書・職務経歴の添削では、単なる内容チェックではなく、漢字の使い方や文章構成、記事内容、文章の美しさまで徹底的にアドバイスをもらえます。
また、面接対策では、ワークポートが10年にわたって蓄積してきたノウハウを伝授してもらえます。
「転職が初めて」
「未経験職種への応募で何をアピールすればいいのか分からない」
という方でも万全準備をして選考を受けることができます。
転職活動を効率化させる独自ツール「eコンシェル」
「ワークポート」との特徴の一つに、「eコンシェル」という独自ツールがあります。
これは、WEB上で、面接スケジュールの管理、応募した求人の管理、選考の進捗管理、求人閲覧、担当キャリアアドバイザーとのメッセージのやり取りができるツールです。
いわゆるマイページのようなものです。
スマートフォンでも利用することができ、外出先でも求人の確認や選考の進捗状況を確認できます。
多くの転職エージェントでは、求人を紹介してもらう場合、キャリアアドバイザーからメールによって求人情報を受け取ります。しかし、紹介してもらった求人は、簡単な情報しか記載されておらず、具体的な情報を聞くためにまたメールのやり取りをしなければいけないため、手間がかかりました。
しかし、ワークポートの「eコンシェル」では、WEB上で求人の詳細を確認できるので、応募するかどうかの判断をすぐにできます。選考の日程調整もすぐにできるので、転職活動を効率的に進められるのです。
セミナーでも転職ノウハウを学べる
月に数回、転職ノウハウを学べるセミナーや合同企業説明会、面接会を実施しています。
特に面接対策セミナーでは、講義と個別指導、2本仕立てで徹底的に面接ノウハウを学べます。
また、企業説明会の中には、一次選考を兼ねているものあります。有名企業の説明会を頻繁に開催しているので、「ワークポート」を利用するなら必ずチェックしましょう。
IT・ゲーム・WEB業界に強い転職エージェント
「ワークポート」では、様々な業種、職種の求人を取り扱っており、有名大企業から、優良ベンチャー企業まで、様々な求人を取り扱っています。
しかし、特に強みがあるのは、IT業界、ゲーム業界の転職です。
求人の割合としては、IT系職(エンジニアやプログラマー、クリエイティブ系など)が多くなっています。またIT業界、ゲーム業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。
IT業界、ゲーム業界を目指す方であれば、求人も豊富であり、転職サポートもより専門的です。
ワークポートを利用する際の注意点
大手の部類の属する転職エージェントですが、他の大手に比べるとまだまだ求人が豊富とはいえません。
東京であれば、ワークポートだけでも十分かもしれませんが、その他の地域になると、満足な求人が見つからない場合もあります。
またそもそも求人が少ない職種を希望している方、条件を絞っている方なども同様です。
保険のためにも、「リクルートエージェント」や「doda」など、求人が膨大な転職エージェントも併用しておくことをおすすめします。
「ワークポート」はこんな人におすすめ!
◆IT・ゲーム業界を目指している人
⇒「ワークポート」はIT・ゲーム業界に強い転職エージェントです。求人も豊富であり、専門的な転職サポートを受けられます。
◆親身な転職サポートを受けたい人
⇒「ワークポート」は、親身できめ細かい転職サポートを、提供することを心がけています。キャリアアドバイザーの変更も容易にできるので、相性の良いキャリアアドバイザーに転職活動を任せることができます。
公式サイト:ワークポート
類似の転職エージェント



