「Re就活」は第二新卒、既卒を対象とした転職・就職サイトです。
全体の求人数はそれほど多くありませんが、求人はすべて第二新卒、既卒者を対象としたものです。
また、合同企業説明会である「転職博」も実施していたり、転職活動に役立つコンテンツが充実していたりと、第二新卒、既卒者にとっては何かと役立つサイトです。
公式サイト:Re就活
公開求人数 | 約300件 |
対象地域 | 全国 |
対象業種 | メーカー、商社、百貨店・ストア・専門店、金融・証券・保険、サービス・情報(通信・マスコミ)、ソフトウェア・情報処理 |
対象職種 | 営業系、サービス・販売系、事務・企画系、クリエイティブ系、IT系、技術系、専門系 |
対象雇用形態 | 正社員、契約社員、派遣社員 |
海外求人 | 有 |
合説などの有無 | 有 |
企業説明会の有無 | 求人企業によってあり |
転職支援サービスの有無 | 有 Re就活エージェント |
スカウトの有無 | 有 |
登録所要時間 | 5分程度(プロフィールや職務経歴書を入力する必要あり) |
「Re就活」の特徴
第二新卒・既卒求人に特化した転職サイト
地域は全国、職種、業界も多種多様に取り扱っています。
全体の求人数は300件程度と、他の転職サイトに比べて少なめ。
また、営業系、サービス・販売系、IT系職種の求人が多めとなっており、クリエイティブ系の求人は少なめです。
海外求人も一応取り扱ってはいますが、数件程度です。海外勤務を希望の方は別の転職サイトを利用した方が良いでしょう。
求人の詳細情報が充実している
求人情報はとても充実しています。
仕事内容はかなり詳しく記載されており、勤務地、勤務条件、福利厚生、仕事内容など、基本的な情報は記載があります。
不便さもあるが、おおむね問題ない使い心地
気になった求人をまとめておける機能である「検討中リスト」のようなものが存在しないのが若干不便なところです。
求人閲覧履歴を見ることで、それで補うといった形です。
不便なところはその程度で、他はストレスなく求人検索、閲覧、応募ができます。
スマートフォンサイトも見やすい作りになっており、基本的な操作は問題ありません。
転職支援サービスもある
「Re就活エージェント」に登録することで、転職支援サービスを受けることができます。
「Re就活エージェント」では、サイトには公開されない非公開求人を紹介してもらえる他、キャリアアドバイザーに転職・就職サポートを受けられます。
サポート内容は、履歴書の添削や面接対策、転職活動に関する相談など、他社の転職エージェントと同様。
非公開求人は5000社以上あり、その中から希望に合致した求人を紹介してもらえます。
第二新卒として転職することの不安を感じている方は、転職支援サービスを利用してプロのキャリアアドバイザーにアドバイスをもらうといいでしょう。
第二新卒・既卒向けの合同企業説明会を実施
「Re就活」では、「転職博」と「就職博」という合同企業説明会を実施しています。
どちらも数十社の企業がブースを出し、採用担当者の話を直接聞けるイベントです。
「転職博」では、プロのキャリアコンサルタントによる転職相談会や特別講演といった、転職活動を進める上で役立つコンテンツを実施しています。
「就職博」は、企業説明会に特化したイベントで、「転職博」よりも多種多様な企業が参加します。
転職に役立つコンテンツも充実
「適職診断テスト」
「第二新卒、既卒の就活の進め方」
「就職・転職成功のコツ」
「既卒・第二新卒のための自己PR例文集」
「ここだけは押さえておくべき面接の流れ」
など、転職に役立つコンテンツが大変充実しています。
自己分析から応募書類の作成、面接対策、業界研究、退職の仕方など、転職活動のすべてを学べる内容に。
その他にも転職活動に関するあらゆる悩みや疑問に回答するコンテンツもあるので、是非、参考にしていただきたいと思います。
「Re就活」を利用する際の注意点
注意点は、「Re就活」だけに頼らないこと。
第二新卒・既卒の求人に特化した転職サイトであり、合同企業イベントも転職サポートもある、至れり尽くせりのサイトです。
だからといって利用するサイトを「Re就活」だけに絞ってしまうと、他の転職サイト、転職エージェントにあるもっといい求人を見逃す可能性があります。
「条件に妥協したくない」というのであれば、他の転職サイト、転職エージェントも併用するようにしましょう。
公式サイト:Re就活
類似の転職サイト



