「女の転職type」は女性を対象にした転職サイトです。
女性が働きやすい企業や、女性に人気の職種(事務やオフィスワーク)などの求人が豊富。
また、転職ノウハウを紹介していたり、仕事で活躍する女性を特集したコラムなど、求人以外のコンテンツが大変充実している転職サイトです。
ここではさらに「女の転職type」の特徴を紹介するととも、利用の注意点についても解説します。
公式サイト:女の転職type
公開求人数 | 約1,500 |
対象地域 | 全国 |
対象業種 | 流通、サービス、ファッション、ジュエリー、化粧品、ヘアケア、消費財、美容、エステ、教育、医療、福祉、マスコミ、印刷、企業サービス、情報サービス、人材サービス、金融、住宅、不動産、建築、土木、コンサルティング、シンクタンク、IT、通信、インターネット、電気、電子、機械、化学、素材、医薬品、バイオ、食品 |
対象職種 | 営業・企画・マーケティング系、サービス・販売系、クリエイティブ系、事務・経理・人事系、コンサルタント・専門職系、エンジニア・技術者・IT・システム系、介護・医療・福祉系 |
対象雇用形態 | 正社員、契約社員、紹介予定派遣、派遣、アルバイト・パート、業務委託、その他 |
海外求人 | 有 |
合説などの有無 | 有 |
企業説明会の有無 | 求人企業によってあり |
転職支援サービスの有無 | 有 type転職エージェント |
スカウトの有無 | 有 |
登録所要時間 | 3分程度 |
「女の転職type」の特徴
女性に人気の求人が豊富
全体の求人数はそれほどありませんが、「育児支援制度あり」「残業少なめ」といったプライベートを重視できる企業や、「女性が活躍中」「女性管理職登用実績あり」など、バリバリキャリアを積める企業の求人などがあります。
「女の転職type」の魅力はなんといっても、
ファッション業界や医療業界といった女性が多い業界や、事務職といった女性に人気の職種の求人も多くあること。
女性のとって嬉しい条件の求人が多くありますが、そのほとんどが東京を勤務地としています。
全国を対象とした転職サイトですが、関東の求人が大半です。
地方住まいの方は別の転職サイトを利用した方が、求人が見つかるかもしれません。
求人情報が充実している
雇用形態、勤務時間、休日・休暇、福利厚生、勤務地といった雇用条件と会社概要といった、基本的な情報は記載されています。
求人によってその他の情報量にかなりばらつきがあるのはたしかですが、
具体的な仕事社員、オフィスの写真などが掲載されていたり、仕事の魅力や働く環境の特徴といった情報があり、働く姿をイメージしやすいようになっています。
サイトの使いやすさについて
スマートフォンからみた場合でも、求人検索、求人応募といった基本的な操作から、転職ノウハウを学ぶためのコンテンツを閲覧することなどもストレスなくできます。
スマートフォンだけでも転職活動を十分に進められるでしょう。
その他、求人検索の際は、
「第二新卒OK」「資格取得支援」「育児と両立」「フレックス制」「女性管理職有」「産育休活用例」
といった細かい条件を設定可能。
「検索条件の保存」「検討中リスト」であったり基本的な機能は備わっており、全体的に使いやすい転職サイトであるといえます。
スカウト機能がある
履歴書・職務経歴書、スキル、プロフィールを登録し、スカウトを受け取る設定にすると、企業採用担当者からスカウトを受け取れます。
このスカウトは企業の採用担当者から届くものですが、たんなる応募依頼であり、選考で優遇されるということはありません。
求人探しをする時間が確保できるのであれば、とくに利用する必要はないでしょう。
type転職エージェントを使うことで、転職サポートを受けられる
「女の転職type」を運営するキャリアデザインセンターの人材紹介サービス「type転職エージェント」を利用することで、転職支援サービスを受けられます。
登録するとプロのキャリアアドバイザーが非公開求人の紹介、応募書類の添削、面接対策、転職活動に関する悩み・疑問の相談、キャリア相談など、一通りの転職サポートをしてくれます。
合同企業説明・イベント・セミナーもある
数十社の女性を採用したい求人企業を集めた合同説明会を実施しています。大手有名企業も参加するこのイベントでは、「一次面接スキップ」などの特別選考フローも設けられています。
また、単に企業の話を聞けるだけでなく、「転職相談コーナー」や「働く女性のファッション診断コーナー」といったコーナーも用意されています。
その他、「女の転職type」では、合同説明会と別で、面接対策セミナーなども実施しています。
転職の仕方や人気企業ランキングなどのコンテンツもある
自己分析や応募書類の書き方、面接対策、仕事選びなどの転職ノウハウを解説したコンテンツや、「人気企業ランキング」「年収&お仕事相性診断」といったコンテンツがあります。
その他、「働く女のワーク&ライフマガジン」というメディアもあり、こちらでは転職や仕事に関係のあることを中心に話題の情報が配信されています。
このように求人以外のコンテンツがとても充実したサイトです。求人探しに利用できるのはもちろんのことですが、このようなコンテンツを閲覧し、仕事や転職について学ぶこともできます。
「女の転職type」を利用する際の注意点
注意点は1つです。
それは、他の転職サイトにくらべて求人が少ないということです。
女性の向けであり、かつ首都圏の求人がメインということもありますが、ほかの転職サイトよりも求人がすくなめです。
本格的に転職活動をはじめる場合は、他の転職サイトや転職エージェントも使いながら、求人探しをするようにしましょう。
「女の転職type」の総評、評価
首都圏の求人が大半ではありますが、女性に人気の職種の求人、女性が働きやすい企業の求人が豊富です。
さらに「長く働きたい女性のためのイベント」として、合同企業説明会のようなイベントも実施しています。
女性の方は、絶対に一度はチェックしておくべきサイトだといえます。
公式サイト:女の転職type
「女の転職type」と類似していいる転職サイト


